滋賀県にある、日本最大の湖と言われている琵琶湖。
そんな琵琶湖の西側にある雄琴(おごと)温泉をご存知でしょうか?
雄琴温泉は最大の温泉地でもあり、約1200年の歴史を持つ温泉でもあります。
今回はそんな雄琴温泉を楽しめる宿泊施設「里湯昔話 雄山荘」をご紹介します!
里湯昔話 雄山荘の基本情報
まずは基本情報を載せていきます。
旅館名 | 里湯昔話 雄山荘(公式ホームページ) |
住所 | 滋賀県大津市雄琴1丁目9-28 |
TEL | 077-578-1144 |
FAX | 077-579-4029 |
駐車場 | 有り(約60台・無料) |
チェックイン | 15:00 (最終チェックイン:19:00) |
チェックアウト | 10:00 |
里湯昔話 雄山荘は雄琴温泉を楽しめ、館内からは琵琶湖を一望できる旅館です。
ここの旅館では、美肌効果のある雄琴温泉を露天風呂で堪能できます。
また、雄山荘では「自然と文化との共生」をテーマにしており、1階のロビーや客室に近江の昔話を読むことができる本なども設置されていました。
里湯昔話 雄山荘の口コミ&レビュー
それでは実際に里湯昔話 雄山荘で宿泊した方の口コミ&レビューを見てみましょう!
男性/20代
スタンダードなプランでこちらの旅館に宿泊しました。 従業員の方の対応がとても丁寧で、気遣いもしっかりしていただいたお陰でゆっくりと過ごすことができました。 食事の量は丁度よく、味も美味しかったので満足です。 空いていた時期だったからか、部屋も無料でアップグレードしていただけました。感謝です。 |
女性/40代
家族で初めての雄琴温泉にきました。 湯煙漂う温泉街という雰囲気はなかったですが、昼も夜も部屋で琵琶湖を眺めることができるすばらしい旅館です。 また、客室にジャグジー付の露天風呂があったので、大浴場に行かずとも部屋で露天風呂をゆっくり楽しめました。掘りごたつの部屋には、家族全員もう一泊したいねと大変感激しました! |
男性/30代
近くまで通ったので、おごと温泉に浸かろうと思い宿泊しました。 夜、朝と利用させていただいた大浴場は清潔感・解放感があり、とても綺麗でした! 露天風呂もすばらしかったです!脱衣所に置いている無料のお茶サーバーも、サービスが行き届いてて関心しました。 スタッフの方々の対応もよかったですよ。今度は家族を連れて、こちらの旅館を利用する予定です! |
里湯昔話 雄山荘に実際泊まってみた
家族で露天風呂付きの客室に宿泊させていただきました!
当初の到着は18時を過ぎる予定でしたが、16時ごろに到着。
最初に、旅館の前の駐車場で車を誘導してくれるスタッフの方が待機していて、スムーズに案内を行っていただけたので助かりました。
事前に電話で連絡したときも対応が良かったのですが、
フロントや、料理を配膳いただいたスタッフ全員の対応がよくて、気持ちよく館内を利用させていただくことができました!
客室は和室と茶の間の二つ部屋があり、茶の間には掘りごたつの机と書棚が置かれていました。
その茶の間からの窓の景色はよく、琵琶湖を一望できましたよ!
客室についていた露天風呂もひのきのいい香りがして、綺麗な景色を眺めながら、ゆっくり浸かることができました。
今回は晩朝の食事付きのプランで、晩ご飯には鮎の小鍋と近江牛の鉄板焼きを堪能!
朝ご飯は和定食でカワハギの塩焼きをいただきましたが、個人的にはこれが一番美味しかったです(笑)
こちらの旅館は野菜やお魚を中心に料理が出てきたので、健康にいい食事だな、と思いながら食べていました。
そしてこちらの旅館は結構館内が広く(家族が道に迷うくらい笑)、近江昔話らいぶらりがあったり、なんと夏にはプールも利用することができるみたいです!
今回プールは利用することができなかったですが、その他にも色々あったので旅館内だけで旅行を楽しむことができますよ!
温泉も美肌効果があって、乾燥肌でガサガサの私でもお風呂上がりは肌がツルツルになりました♪
地元から車で1時間ほどで行けるので、また今度機会があったら宿泊しようと思います!
まとめ
今回は里湯昔話 雄山荘に、実際に泊まってみた感想を紹介しました!
琵琶湖を客室からでも一望できる雄山荘。
夜は天気がよければ星空がよく見え、それもまた疲れた心を癒してくれました♪
さらに昔話が好きな方でも楽しめる旅館になってますので、近江昔話に触れながらゆっくりと優しい空間で寛いでみませんか?
もしこちらの旅館が気になった方はコチラから詳細を見ることができますよ!
最後まで読んで頂きありがとうございました。
SNS等でシェア頂ければ、記事を書く励みになります!