関西を代表する温泉街といえば、有馬温泉街。
有馬温泉とは兵庫県にあり、日本の三大温泉の内の一つでもあります。
そして有馬温泉では、鉄分を多く含んでいる茶褐色の「金泉」と、炭酸泉とラジウム泉を混合した無色透明の「銀泉」、
こちらの二つの温泉を楽しむことができます。
今回はそんな有馬温泉街にある宿泊施設「有馬ロイヤルホテル」をご紹介していきます!
有馬ロイヤルホテルの基本情報
まずは基本情報を載せていきます。
旅館名 | 有馬ロイヤルホテル(公式ホームページ) |
住所 | 兵庫県神戸市北区有馬町987 |
TEL | 078-904-0541 |
FAX | 078-904-0545 |
駐車場 | 有り(30台・無料) |
チェックイン | 15:00(最終チェックイン:19:30) |
チェックアウト | 10:00 |
有馬ロイヤルホテルは関西で有名な、有馬温泉街にある旅館です。
ここの旅館では「金泉」という有馬特有の温泉を、露天風呂で堪能できます。
有馬ロイヤルホテルの自慢の料理長が創る絶品料理と有馬の湯「金泉」を楽しめる旅館で、長旅の疲れをゆったりと癒すことができますよ。
有馬ロイヤルホテルの口コミ&レビュー
それでは実際に有馬ロイヤルホテルで宿泊した方の口コミ&レビューを見てみましょう!
男性/40代
夫婦で利用させてもらいました。 料理が大変美味しかったです!私はたくさん食べる方でいつも外食すると物足りないのですが、ここの旅館の料理はとても量が多く食べきれないくらいでした!露天風呂付客室だったのでゆっくりと浸かることができました。 また是非とも行かせていただきたいと思います! |
女性/30代
食事は文句のつけようがなく、家族みんな大満足でした。 食材も鮮度の良いものを使っていて、1品1品に手間をかけている印象を抱きました。 アレルギー対応にも細かな気配りがあり、子供も安心して食事を楽しめましたね。私は子連れでしたが、中居さんの子連れに対する対応も見事です。 元気のいい仲居さんでこちらも元気を分けてもらえました。 |
女性/20代
友人との観光で訪れました。 立地は有馬温泉街がすぐそこで、観光や周りを巡るのには便利です。外装は少し古く感じましたが、旅館内は新しく綺麗で清潔感があって気持ちよく利用できました。 お食事も色んな料理が出て、どれも美味しかったです。ただ、女子2人だったので量が少し多かったかな。 旅館のスタッフさんに丁寧に接していただき、とても楽しい旅行になりました。ありがとうございました。 |
有馬ロイヤルホテルに実際泊まってみた
三人で露天風呂付き客室にて宿泊させていただきました!
まずこちらの旅館内から実際に泊まってみた感想を書いていきます!
旅館内は先ほど口コミを紹介させていただいた通り、古い外観とは違って改装されたようで、中はとても綺麗です!
旅館のスタッフさん、中居さん共に丁寧に対応していただき、今回荷物が多かったのですが嫌な顔ひとつせずにチェックイン前でも預かってもらえました!
中居さんにオススメのお土産屋さんを紹介してもらったり、清掃も行き届いていたり、気持ち良く宿泊することができましたよ♪
私はあんまり他人と同じ湯船に浸かりたくなく、客室に露天風呂が付いている部屋を利用しましたが、家のお風呂くらいの大きさと思っていたらビックリ!
大人女、二人は足を伸ばして余裕で入れるくらいで、ゆったりと外の自然の空気を吸いながら浸かることができました。
また、こちらの旅館で朝晩、部屋でご飯をいただきました。
そしてここにもビックリ!
二人分ですか?と思うくらいの量で、私は食べきれなかったです。
そんな量があるくらいだからその分味はよくないかな…と思ったら、この旅館の料理長はすごくこだわりがあるみたいで、とても美味しくいただきました♪
さらに味だけでなく、見た目も凝っておられるみたいで女性は特に気にいると思いますよ。
家族で利用させていただきましたが、家族を連れて行ってよかったな、と思える旅館でした♪
金額的にもこんなに満足させていただいたにも関わらずリーズナブルですし、また有馬温泉街を観光することになったら、ここ、有馬ロイヤルホテルを利用する予定です!
まとめ
今回は有馬ロイヤルホテルに、実際に泊まってみた感想を紹介しました!
有馬温泉は有名な三大温泉の一つですし、一度は行ってみたいと思いませんか?
有馬温泉街の周りにはたくさん旅館がありますが、私は有馬ロイヤルホテルをオススメします!
今度有馬温泉街を観光することになったら、是非有馬ロイヤルホテルに宿泊してくださいね♪
もしこちらの旅館が気になった方はコチラから詳細を見ることができますよ!
最後まで読んで頂きありがとうございました。
SNS等でシェア頂ければ、記事を書く励みになります!