【ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX】ポケモンを進化させる方法を徹底解説!

「ポケットモンスターシリーズ」のゲームのポケモンでは一定のレベルまであげたり、「ほのおの石」などといった石を使うと進化しますよね。

しかしポケダンDX(ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX)でもポケモンは進化するのでしょうか。

今回はポケダンDXでのポケモンの進化について解説していきますね!

ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DXとは

まずは簡単にどんなゲームかを紹介しますね!

ポケダンDX(ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX)は、2020年3月6日にNintendo Switchで発売されたゲームです。

【感想・レビュー】ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DXをプレイしてみた!
ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DXってどんなゲームなの? ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DXの評価・レビューが知りたい… ...

2005年に発売された「ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊・赤の救助隊」が1つのソフトになって、リメイクされた作品となっています!

リメイクの元となった作品とストーリー自体は変わりませんが、当時と違って絵本のようなやさしいビジュアルと世界観にでした。

本当に絵本を読んでいるかのような感覚で楽しめましたよ♪

進化はストーリクリア後!

ポケモンの進化はストーリークリア後になります!

なのでストーリークリア前までは、進化前のポケモンを使って攻略していくことになっていますよ!

ただ、ストーリー終盤になると進化後のポケモンがダンジョン内に出てきて、仲間になることがあるのでその場合は進化後のポケモンを使うことができます♪

「ポケットモンスターシリーズ」とは違い、一定のレベルまでいったら進化するといったことがないです。

クリア後は条件さえ満たしていれば進化できるので、それまで進化前のポケモン中心に頑張っていきましょう!

ポケモンを進化をさせる方法

まずはポケモンを進化させる方法について解説していきます!

光の洞窟で進化できる!

先ほども書きましたが、ポケモンはストーリークリア後に進化させることができます。

まず、ストーリーをクリアしたら街へいきましょう。

街の北の方にあるナマズンの池にいくと、中央に洞穴のようなものが。

その洞穴は「光の洞窟」といい、その中でポケモンを進化させることができます!

ただ、「光の洞窟」で進化させるには、ある条件を満たしていないといけません。

進化するための条件

進化させる条件はポケモンによって違います。

その条件は二種類あり、一つは一定のレベルになると進化することと、もう一つは「光の洞窟」で「しんかのあかし」を使って進化すること

たとえば、原作ではヒトカゲやフシギダネのような御三家のポケモンはレベル10台、30台でそれぞれ一回進化しますよね。

そういったポケモンは、原作で進化するレベルに達したらいつでも進化することが可能です。

それとは別に、イーブイのような「石」を使ったり、特定の場所・条件を満たしたら進化するポケモンは「しんかのあかし」を使えばどのレベルでも進化できます。

「しんかのあかし」はクリア後に追加されるダンジョンの最終フロアや、ダンジョン内のカクレオンのお店で1000ポケで入手することができますよ!

進化することによる影響

進化すると見た目以外に何が変わるんでしょうか?

そちらも解説していきますね!

進化後の方が強い!

ポケモンを進化させると少しステータスが強化されます!

HPに+10、それ以外に+3ずつ強化され、進化前よりも強くなるのでダンジョン攻略が楽になりますよ♪

ただ、このステータス強化は加算されただけなので、早く進化させた方があとで進化させたポケモンより強化されるわけではないのでご注意を!

進化するタイミングは後述する内容を踏まえて決めましょう!

習得する技が変わる

進化したポケモンは、進化する前より覚えられる技が増える場合があります。

たとえば、ヒトカゲは「ねっぷう」を覚えることはできませんが、リザードンに進化させると「ねっぷう」を覚えることができるようになりますよ!

これはメリットですがデメリットもあり、進化後はレベル技を覚えるのに、進化前よりレベルをあげる必要があるんです。

先ほど例にあげたヒトカゲ。

レベルを46まであげると「れんごく」という技を覚えることができます。

しかしリザードンに進化させると62までレベルをあげないと「れんごく」を覚えません。

なので早くレベル技を覚えさせたいか、早く進化後の技を覚えたいかによって、進化させるタイミングを考えましょう!

おまけ「主人公の進化は…」

ちなみに最初に選んだ主人公・パートナー。

進化させてしまうと首に巻いているスカーフがなくなってしまいます!

そこが気にならない方は進化させても大丈夫ですが、スカーフがなくなってほしくない方は進化させないのが無難です。

「スカーフしたままのポケモンがいい!でも進化したポケモンがいい…」って方は、ストーリークリア後に進化後のポケモンを仲間にする機会がありますよ!

ポケモンを進化させる方法についてまとめ

今回はポケダンDXにて、ポケモンの進化させる方法を解説しました!

進化させた方がステータスが強化されて強くなりますが、一度進化させると二度と進化前に戻すことができないので慎重に進化させましょう!

最後まで読んで頂きありがとうございました。
SNS等でシェア頂ければ、記事を書く励みになります!

タイトルとURLをコピーしました