萱島駅近くの和菓子店「御菓子司 若芝」って知ってる?【大阪府寝屋川市】

昔懐かしい味を堪能できる和菓子店「御菓子司 若芝」。

そんなお店が京阪「萱島」駅の近くにひっそりとオープンされているのはご存知でしょうか?

今回はそんな和菓子店「御菓子司 若芝」をご紹介していきます!

「御菓子司 若芝」ってどんなお店?

「御菓子司 若芝」は萱島駅の近くにお店を構えており、素材の味を活かしたシンプルな和菓子を販売しているお店です。

和菓子に使っている餡子は北海道産の大納言という小豆で、香り高く甘みを感じられる粒の揃った小豆です。

お手頃価格なので手土産にも最適なのも◎

「御菓子司 若芝」の場所は?アクセス&地図

「御菓子司 若芝」は京阪「萱島」駅から3分ほど歩いた場所にあります。

詳しい道順を説明しますね。

「萱島」駅の東改札口の東口(南側)を出るとバスロータリーが見えるのでそこを右手にまっすぐ歩きます。

道なりにずっと歩いていると、信号がある交差点に出ます。

そこで萱島中央商店街、という商店街が見えるのでその商店街に入ってください。

その商店街をしばらく歩くと右手に「御菓子司 若芝」が見えます!

▼地図はコチラ

「御菓子司 若芝」の店舗詳細

「御菓子司 若芝」の住所、営業時間などはコチラです。

店名御菓子司 若芝
住所大阪府寝屋川市萱島本町5−24
電話番号072-821-0275
営業時間8:00〜21:00
定休日第3水曜日
公式サイトこちらをクリック!

※営業時間・定休日は変更となる場合があります

厳選した素材で作った和菓子を販売している和菓子店「御菓子司 若芝」。

駅前から続く萱島中央商店街という中にお店を置いており、地元民から古く親しまれている和菓子店でもあります!

「御菓子司 若芝」のメニュー

「御菓子司 若芝」では看板商品の萱島だんご、若芝もなかを中心に様々な種類の和菓子を販売しています!

中でも個人的におすすめなのがやっぱり看板商品でもある萱島だんご。

通常のだんごより小さめの可愛らしい小ぶりサイズのだんごで、甘すぎず上品な味で何も考えず食べるとぺろりと平らげてしまいます(笑)

値段もリーズナブルな価格なので家族へのお土産にも最適です!

「御菓子司 若芝」の口コミ&レビュー

それでは実際に「御菓子司 若芝」を利用した方の口コミ&レビューを見てみましょう!

女性/30代

若芝もなかと萱島だんごを購入しました。
まずは若芝もなか。もなかの周りはサクサクしていて、餡子はつぶあんで甘すぎず上品な味でした。
萱島だんごはこしあんでこちらも甘すぎず、だんごのサイズも1口サイズで食べやすかったです。
どちらも美味しかったのでまたリピしたいと思います。あ、おだんごの丸のサイズが不揃いなのも手作り感満載なのがまたいい味を出していましたね〜。

男性/40代

若芝もなかを自宅用と手土産用に購入しました。
他の和菓子屋のもなかは思わず「甘っ」と思うものが多い中、こちらのもなかは「え?」って言うくらい甘さ控えめだったのでお茶無しでひとつ食べ切ることができました。
あと、皮もサクサクしていて美味しかったです。娘が皮だけ食べたいと言うくらい気に入ってましたね。
持って行った先でも好評だったのでまた足を運ぼうと思います。

女性/40代

いつもこちらのお店にはお世話になってます。今回は萱島だんごのみたらしを買いました。
萱島だんごのおだんごはもっちりとした感じですが、やわらかすぎずしっかり弾力があるおもちで、みたらしだれはちょうど良いくらいの甘さで、おだんごにたっぷりかかっていて美味しいです。
お値段もとてもリーズナブルでバラ売りもしてますし、一度にいろんな種類の和菓子を食べることができて近所の和菓子屋では一番好きなお店です。

まとめ

「御菓子司 若芝」は萱島中央商店街という商店街にあり、駅からも近いので帰り道の途中に足を運びやすいというのも◎

こちらのお店の看板商品である萱島だんごと若芝もなかは地元民はもちろん、地元民でなくてもまた足を運びたくなるくらい絶賛するくらいの逸品です!

ちなみに公式サイトにてインターネットからも購入可能ですが、ぜひ近くまで足を運ぶことがあったら、寄ってみてくださいね♪

最後まで読んで頂きありがとうございました。
SNS等でシェア頂ければ、記事を書く励みになります!

タイトルとURLをコピーしました