京阪本線「守口市」駅の高架下にある和菓子店「おはぎの丹波屋」。
おはぎの丹波屋といえばCMでも宣伝しているので、関西に住んでいる人なら一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。
今回はそんな守口市に出店されている和菓子店「おはぎの丹波屋」をご紹介していきます!
「おはぎの丹波屋」ってどんなお店?
「おはぎの丹波屋」は京阪本線「守口市」駅にあるエル守口にお店を構えており、作りたての美味しさを味わえる和菓子を中心に販売しているお店です。
こちらの店舗は大阪府を中心に10店舗以上出店しているので、関西ではメジャーな和菓子店でもあります。
公式でも謳っているのですが、名店ばりの高級感漂う飛び抜けた味みたいなのではなく、昔から身近にあったような親しみのある味・懐かしい味というのが近いですね。
リーズナブルな価格帯での販売されているので、お年寄りからお子様までどの層にも親しみやすいのも◎
「おはぎの丹波屋」の場所は?アクセス&地図
「おはぎの丹波屋」は京阪本線「守口市」駅の高架下にあります。
「守口市」駅の東改札口を出てすぐのエスカレーターを降り、そのまま線路沿いに真っ直ぐ進んですぐ右手に「おはぎの丹波屋」が見えますよ!
▼地図はコチラ
「おはぎの丹波屋」の店舗詳細
「おはぎの丹波屋」の住所、営業時間などはコチラです。
店名 | おはぎの丹波屋 守口店 |
住所 | 大阪府守口市河原町1番1号 |
電話番号 | 06-6996-2888 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 不定休 |
公式サイト | こちらをクリック! |
※営業時間・定休日は変更となる場合があります
田舎のおばあちゃんが作ってくれたような、懐かしいような素朴な味が特徴の和菓子を中心に販売している和菓子店「おはぎの丹波屋」。
おまんじゅうやお団子、さらには赤飯といったご飯類も販売されていますよ!
「おはぎの丹波屋」のメニュー
「おはぎの丹波屋」に販売されている商品をわかりやすく表にまとめてみました!
商品名 | 金額 |
おはぎ、みそ団子、大福、柏餅、桜餅 | 130円 |
豆大福、草餅 | 140円 |
あべ川 | 65円 |
団子 | 85円 |
芋まん、はこ蒸し | 130円 |
赤飯 | 390円 |
ごぼうご飯 | 320円 |
和菓子店のおまんじゅうやお団子は意外と高くついてしまうのですが、表を見ていただいてもわかる通り「おはぎの丹波屋」は下町価格です!
といっても味はイマイチ…なんてことはなく、名店の和菓子の味とはまた違いますが、負けず劣らず美味しかったですよ♪
甘さは控えめで気取らない素朴な味なので、どの年齢層の人でも美味しく召し上がることができます!
「おはぎの丹波屋」の口コミ&レビュー
それでは実際に「おはぎの丹波屋」を利用した方の口コミ&レビューを見てみましょう!
男性/40代
どれも美味しそうだったけどシンプルにおはぎを購入しました。 帰宅してまず一口…とても柔らかいというのが第一印象です。 米粒が残る半殺し加減が丁度よく感じました。 小豆も程よい崩れ具合で甘さも控えめだったので、すぐに平らげてしまいました。 また機会があれば立ち寄ろうと思います。 |
男性/30代
たまたま出先でこちらの和菓子屋を見つけて家族の手土産に買いました。 和菓子屋と言っても値段が60~150円とお年寄りから子供まで気楽に買える価格帯が魅力です。 私は食べていませんが、家族にはお餅がもちもちして美味しいと好評でした。 店員のおばちゃん達の雰囲気がよかったです。バラ買いにも笑顔で対応していただきました。 |
女性/30代
リーズナブルな価格で気軽に立ち寄れるお店。 私自身、お団子お餅好きなのですが、ふと時々食べたくなります。 販売されているどのおばさんも気さくで親切な人ばかりで、いつもほっこりしながらお団子を購入しています。 甘さは控めで柔らかく食べやすいですし、中身のあんこも詰まっていて美味しいですよ。 |
まとめ
おまんじゅうやお団子の美味しさはもちろん、おばちゃん店員の接客が好評のようですね。
実際私も立ち寄ったとき、店員が年配の女性だったんですが、近所のおばあちゃんのような気さくな雰囲気の店員さんで印象がよかったです!
おまんじゅうもほんのり優しい甘さで、お餅も柔らかくて和菓子が好きな人には一度食してほしいと思いました!
ぜひ近くまで行くことがあったら、寄ってみてくださいね♪
最後まで読んで頂きありがとうございました。
SNS等でシェア頂ければ、記事を書く励みになります!