京阪本線「北浜」駅から2分ほど歩いた先にある、「宗家源吉兆庵」という和菓子屋さんはご存知でしょうか?
この度「宗家源吉兆庵」という和菓子屋さんに足を運んでみたので記事にしてみようと思いました!
「宗家源吉兆庵」がどんなお店なのか、実際に行って感じた感想を元に「宗家源吉兆庵」を紹介していきます!
「宗家源吉兆庵」ってどんなお店?
「宗家源吉兆庵」はポーラ大阪ビルの一階に入っている和菓子屋さんです。
源吉兆庵といえば海外にまで店舗を展開しており、見た目は豪華、華やかで繊細な和菓子を販売しているお店でもあります。
長く支持されている人気の老舗なだけあって品のある店構えで接客対応も丁寧でとても気持ち良く買い物ができました!
手土産や贈り物にも申し分ないので「友達の家に持って行く用のものがほしい…」という人にもオススメできますよ!
「宗家源吉兆庵」の場所は?アクセス&地図
京阪本線「北浜」駅が最寄りとなっているので、こちらの京阪本線「北浜」駅からの道順を説明しますね。
まずは北浜駅の改札を出て堺筋線2番出口に向かいます。
堺筋線2番出口を出るとすぐ目の前に横断歩道があるのでそのまままっすぐ歩きます。
3つ目の信号を渡るとすぐ左手にある和菓子屋さんが「宗家源吉兆庵」です!
▼地図はコチラ
「宗家源吉兆庵」の店舗詳細
「宗家源吉兆庵」の住所、営業時間などはコチラです。
店名 | 宗家源吉兆庵 高麗橋店 |
住所 | 大阪府大阪市中央区高麗橋2丁目1−2 |
電話番号 | 06-4707-7040 |
営業時間 | 10:00~18:30 |
定休日 | 不定休 |
公式サイト | こちらをクリック! |
※営業時間・定休日は変更となる場合があります
「宗家源吉兆庵」の口コミ&レビュー
それでは実際に「宗家源吉兆庵」を利用した方の口コミ&レビューを見てみましょう!
女性/30代
帰りにぶらぶら散策していると金魚のゼリー?のようなものが看板に載っていて気になったので中に入ってみました。 そして実際に購入して見てみましたが、とても色鮮やかで見事な金魚ゼリーでした! ゼリーはマスカット味で甘すぎず、口当たりも滑らかで美味しく頂きました。一個270円とリーズナブルなのでまた買いに行こうと思います! |
女性/40代
友人からお土産にとこちらの和菓子屋さんの和菓子をいただきました。 箱の包装から中の和菓子までとても綺麗にされていて、高級感の溢れる和菓子だと感じました。 家族でいただきましたが、どれも甘すぎず上品で繊細な味だと好評でした。機会があればまた食べたいと思います。 |
男性/30代
何度もリピさせていただいています。 こちらの和菓子屋さんは店内には和菓子の定番である生菓子や焼菓子を中心に、洋菓子も置いていたりする和菓子屋さん。 個人的に一番好きなのはつくよみ(粒餡おやき)という和菓子。 皮は虎柄でふんわり・しっとりしており、中には甘さ控えめのつぶあんが入っていて美味しいですよ。 |
「宗家源吉兆庵」の店内の様子
大きな路面に面している和菓子屋さんです。
中は広々としていてゆったりと買い物ができる感じで、ショーケースや棚にはいろんな和菓子や洋菓子も置いていました!
店内では店員さんがお茶を出してくれたりとサービスがしっかりしていて、接客対応も丁寧でとてもいい印象を抱きましたよ!
すごい敷居の高い雰囲気を醸し出している和菓子屋さんではありますが、実際は店員さんも優しい感じなので誰にでもオススメできるお店だと思います!
いろんなお菓子が置いてあるので見ていて飽きないのもいいですね♪
「宗家源吉兆庵」のメニュー
「宗家源吉兆庵」の和菓子は見た目にこだわっているのでどれも綺麗で繊細な和菓子ばかりです。
基本的にあんこやフルーツなどの材料の質が良く、またそれ自体が生かされていてどの和菓子・洋菓子も上品な味ですね。
そんな「宗家源吉兆庵」の人気商品は金魚、笹ふ餅、福渡せんべいという和菓子です!
金魚はマスカット味の透明な色をしたゼリーの中に金魚の形をしたようかんが入っている和スイーツです。
最初は甘いかな?と思いましたがそんなことはなく口当たりも滑らかで、値段は270円と結構リーズナブルでした!
ちなみに6月〜8月中旬のみの季節限定商品なのでご注意ください!
笹ふ餅はあんこをよもぎ味のお餅で包み込み、そのおまんじゅうを笹で巻いたおまんじゅうです。
かなり小ぶりではありますが笹の香り高く、もちもちした食感で上品な味わいがとても美味しかったです!
福渡せんべいは栗風味の甘いクリームを波模様に焼き上げたせいべいで挟んだ和菓子です。
さっくりとした洋風のせんべいと少し甘めの栗風味のクリームが絶妙にマッチしてて良いです◎
まとめ
全国展開している日本を代表する創作和菓子メーカー「宗家源吉兆庵」が販売している和菓子で、見た目も楽しめて味も美味しいというのがこの和菓子屋さんのウリです!
一見敷居が高そうに感じる和菓子屋さんですが、お店自体も心から和むような雰囲気なのでお店に入ってみるとそうでもないですよ!
ぜひ近くまで行くことがあったら、寄ってみてくださいね♪
最後まで読んで頂きありがとうございました。
SNS等でシェア頂ければ、記事を書く励みになります!