【感想・レビュー】ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DXをプレイしてみた!

ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DXってどんなゲームなの?

ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DXの評価・レビューが知りたい…

こういった方に向けて、以下の内容を紹介していきます。

 

  • ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DXってどんなゲーム?
  • ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DXの良かった・悪かったところ
  • ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DXの総合的な評価・レビュー

 

この記事を書いている私は普段からゲームをするのが好きで、幼少の頃からゲームを買い漁り毎日のようにゲームをしてきました。

そんな私が実際にポケモン不思議のダンジョン 救助隊DXをプレイしてみて感じた良し悪し等を評価させていただきます!

ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DXはどんなゲーム?

まずは基本情報を載せていきます。

タイトルポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX
発売日2020年3月6日
販売価格5,980円+税
プレイ人数1人
公式サイトここをクリック!

ポケダンDXは2020年3月6日にNintendo Switchで発売されたゲームです。

2005年に発売された「ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊・赤の救助隊」が1つのソフトになったリメイク作品となっています!

あらすじを簡単に説明しますと、ある時、主人公(自分)がポケモンになって目覚めます。

人間の頃の記憶はなく、行くあてもない主人公は後にパートナーとなるポケモンに誘われ、救助隊を結成してダンジョンで困っているポケモン達を助けていくのが一連の流れです!

基本的にはリメイクの元となった、「ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊・赤の救助隊」とストーリーは変わりません。

しかし当時と違いグラフィックが鮮やかになった絵本のようなやさしいビジュアルと世界観が、すごくゲームの世界に引き込まれる感じで良かったですよ♪

 

では次は実際にプレイして良かったところ、悪かったところを紹介していきます!

ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DXの良かったところ

主人公を選べる!

リメイク前は質問の結果で主人公とパートナーのポケモンの種類が選ばれました。

でも今作では最初に質問こそあるものの、質問の結果に関わらず好きなポケモンを選択してプレイできるようになりましたよ!

ただ注意しなければいけないのは、主人公となるポケモンとパートナーにしたいポケモンのタイプが被ってしまうと選択できなくなるので気をつけてください!

それでも今作で自分の好きなポケモンを選択してプレイできるのは、かなり嬉しいですね♪

色違いポケモンが登場!

これまでたくさんポケダンシリーズが発売されました。

ゲームをしたことがなくても知らない人はいないであろう「ポケットモンスター」では通常のポケモンとは違い、「色違いのポケモン」も登場します。

だけどこの色違いポケモンが中々曲者で、ほんっっっとうにごく稀にしか出現しないです…。

 

…ちょっと話が逸れましたが、実はなんと!

 

ポケダンシリーズ初、色違いポケモンがポケダンDXでは出現することが確認されました!

通常のポケモンより能力が優れている訳ではないですが、出現確率が本当に低いレアポケモンなので出会ったら絶対仲間しましょう♪

倒したら必ず仲間になる訳ではないので、仲間になる確率を少しでもあげて挑むことをオススメします!

新要素「すごわざ」

今作ではグミを食べることで一定の確率で新要素、「すごわざ」を覚えることができます。

すごわざを覚えると探索を手助けする効果やバトルを有利にする効果が付与されているので、ダンジョン攻略がしやすくなりますよ!

すでにすごわざを覚えているポケモンでも、再度グミを食べると別のすごわざに変更することもできます。

なのでグミに余裕があればすごわざを厳選するのもいいですね♪

ただ、チーム内で同じすごわざを持っているポケモンがいても、効果は重複ないので注意してくださいね!

新要素「オートいどう」

すごわざの他、ダンジョン攻略が楽になる機能「オートいどう」が追加されました!

アイテムの捜索を優先する「探索優先」と、次の階層に進む階段の捜索を優先する「階段優先」の2種類があります。

Lボタンを押すだけで主人公たちが効率よく移動してくれる機能がオートいどうです。

敵に近づくとオートいどうは自動的に解除されるので、

「オートいどうを使っていたら勝手に死んじゃった…」

ってこともないですしオススメの機能ですよ!

最大8匹で探索可能!

ダンジョンへ行くとき、出発できるメンバーの数は最大3匹までです。

でもその後ダンジョン内で出会うポケモンは、倒せば一定の確率で仲間になることがあります!

ダンジョン内で仲間を増やすことで、最大8匹でダンジョン探索を行うことができますよ♪

仲間の数が増えることでピンチを切り抜けやすくなりますし、強力なボスを攻略しやすくもなります!

それにプレイしてて気づいたのですが、ダンジョン内で仲間になるポケモンのレベルが決して低い訳ではなく、むしろ主人公達よりレベルが高いことも…(笑)

なので探索時に仲間になりそうだったら積極的に仲間にしてダンジョンを攻略しましょう!

https://oto-naru.site/2020/06/24/pokedan-bosusen/

ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DXの悪かったところ

通常攻撃が廃止に…

ポケダンシリーズでは敵を攻撃するとき、技の他に使用回数が無限の通常攻撃というものがありました。

これは結構よかったシステムで、技にはPPと言って使用回数に制限があります。

ダンジョンの区切りには使用回数も回復しますが、それでも終盤になるとダンジョン階層も多くなるので技のPPがなくなって技が使えなくなります。

なので従来では技のPP消費を少しでも減らすため、使用回数無限の通常攻撃を使っていた人も多かったはず。

でも!その通常攻撃が今作では廃止されました…。

まあそれを踏まえてか、技のPPを回復する道具(ピーピーエイド等)が手に入りやすくなったので、そこまでPPの消費を気にしなくても大丈夫ですよ!

ダンジョンが長い…

これはもう仕方ないというか、ですが…(笑)

序盤のダンジョンの階層はそこまで長くないので気にはなりませんが、終盤のダンジョンは本当に階層が長いです!

加えて何階層まであるのかわからないので、そろそろボス戦かな?と思っていても中々最深層にたどり着かないので気が遠くなりました…。

とは言うものの、先ほど良かったところで述べた新機能「オートいどう」を使えば、スマホをいじりながら(笑)探索ができるのでそこまで気にはならないですよ!

ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DXについてまとめ

それでは最後に、私の独断と偏見で評価を付けた五段階評価も合わせてどうぞ!

総合評価★★★★☆
クオリティ★★★★☆
操作性★★★☆☆
グラフィック★★★★☆
サウンド★★★★★
世界観★★★★☆

絵本のような世界観と懐かしいBGMに新たな新機能が加わり、リメイク前のポケダンをプレイしてても楽しめますよ!

ストーリーもすごく良く、エンディングはもちろん感動しました!

購入して間違いない良ゲーなので、この記事で「ポケダンDX買ってみようかな?」って思った人は是非買ってプレイしてみてくださいね!

最後まで読んで頂きありがとうございました。
SNS等でシェア頂ければ、記事を書く励みになります!

タイトルとURLをコピーしました