
塊魂アンコールってどんなゲームなの?

塊魂アンコールの評価・レビューが知りたい…
こういった方に向けて、以下の内容を紹介していきます。
|
この記事を書いている私は普段からゲームをするのが好きで、幼少の頃からゲームを買い漁り毎日のようにゲームをしてきました。
そんな私が実際に塊魂アンコールをプレイしてみて感じた良し悪し等を評価させていただきます!
塊魂アンコールはどんなゲーム?
まずは基本情報を載せていきます。
タイトル | 塊魂アンコール |
発売日 | 2018年12月20日 |
販売価格 | 3200円+税 |
プレイ人数 | 1〜2人 |
公式サイト | こちらをクリック! |
塊魂アンコールは2020年12月20日にNintendo Switchで発売されたゲームで、2004年に発売された初代「塊魂」をもとに、すべて現代風にリメイクしたものです!
簡単にどんなゲームか説明しますと、アルコールに溺れた王様が星空を壊してしまい、その後始末のために小さな王子様が地球にやってきます。
小さな王子様は綺麗な星空を取り戻すべく、「イエ」の中にあるお菓子やクリップなどの小さなモノから、「マチ」の中にある車や建物などの大きなモノ、さらに人や動物まで…
「塊」で巻き込んで真っ暗になった夜空に浮かべていきます!
小さな王子様を操作して「塊」で「モノ」を巻き込んでいき、綺麗な星空を取り戻すのがこのゲームの目標です♪
それでは次は、実際にプレイして良かったところ、悪かったところを紹介していきますね!
塊魂アンコールの良かったところ
シンプルでわかりやすい!
操作はほとんど両サイドのアナログスティックしか使わないので、操作がわかりやすいです!
直感的な操作で王子様を動かして「塊」を転がすことができるので、ゲームが得意じゃない方でも楽しめますよ!
ゲームの進め方も、基本的には「塊」を転がして「モノ」を巻き込んで大きくしていくだけで至ってシンプル♪
さらに今作は、3種類の操作方法を選べます!
一つは、PS2版の塊魂と同じ操作感覚で遊べる「イツモノ操作」と
PSvita版の塊魂と同じ操作感覚で遊べる「カンタン操作」、
そしてNintendo Switch版のオリジナル操作で遊べる「コダワリ操作」です。
PS2版に慣れている方は「イツモノ操作」、PSvita版に慣れている方は「カンタン操作」を使えるのは有難いですね♪
引き込まれる世界観!
舞台は地球という設定になっているので、普段身近で目に入る「モノ」ばかり登場します!
私たちが普段口にする「食べ物」から、「自転車」、「電柱」、「車」、そして「人」「動物」「家」…最後は「島」や「雲」まで…いろんなモノが登場・巻き込めます。
デザインは角張っていて可愛くも特異なグラフィックで他にはない良さがあると思います♪
それに加えて耳に残るような印象的なBGMも良い味を出しています!
クスッと笑っちゃうような、気が抜けるような、そんな個性の強い曲ばかり用意されており、ゲームが終わった後も思わず口ずさんでしまいます(笑)
他の評価・レビューを見ていても、良い意味で独特な世界観・BGMだと高評価ですよ♪
くっつけて♪転がして♪
プレイヤーは王子様を操作して「塊」を転がして、「モノ」を巻き込んでいきます。
それが!
中々の中毒性がありまして(笑)ただ転がしてくっつけるだけなんですけど、妙にハマりました(笑)
その理由が最初は小さなモノしか巻き込めないんですが、たくさん巻き込んでいくうちにどんどん大きなモノを巻き込めるようになるところじゃないでしょうか。
最初こそ、「塊」が小さいので大きな「障害物」に「塊」と共に王子様が吹き飛ばされます。
でも大きくしていくうちに今まで邪魔されていた「障害物」まで巻き込めるので、その時は「ふふふ、私の勝ちだ!」とスッキリした気持ちと共に高々に声をあげます(笑)
色んなものを巻き込んでガタガタした形の「塊」が、色々巻き込んで大きくしていくうちに丸くなっていくのも見てて気持ちいいですよ♪
塊魂アンコールの悪かったところ
慣れるまでが難しい…
これはもうどのゲームでも言えることなんですが、特に「塊魂」シリーズは操作が慣れるまで手こずります。
両サイドのアナログスティックを同時操作(言っても同じ方向か逆の方向)するので、他のゲームとそもそも基本操作が違うと思ってくださいね。
ただ、しっかりとチュートリアルがありますし、直感的に操作できるので慣れれば本当にわかりやすくて簡単です♪
私が初めて「塊魂」シリーズをプレイしたのが小学生で、そんな小学生でもできるゲームなので慣れたら難易度は決して難しくないですよ!
すこし物足りない…
初代「塊魂」のリメイクで、初代を忠実に再現されたのが今作なので、ちょっとボリューム不足がありました。
一通り(エンディング)まで、早い人では1〜2日で終わるのではないでしょうか。
そこは欠点ではあるのですが、一応やりこみ要素がありますのでそちらもやりこんでみてもいいかもしれませんね!
(全種類の「モノ」を一度でも巻き込む、王様のプレゼントをコンプする、王様が満足する大きさまで全て完成させる等)
それを踏まえてか価格が安いですし、私は逆に気軽に手が出せる価格帯で良いと思います♪
塊魂アンコールについてまとめ
それでは最後に、私の独断と偏見で評価を付けた五段階評価も合わせてどうぞ!
総合評価 | ★★★☆☆ |
クオリティ | ★★★☆☆ |
操作性 | ★★★☆☆ |
グラフィック | ★★★★☆ |
サウンド | ★★★★★ |
自由度 | ★★☆☆☆ |
今作は初代「塊魂」のリメイク版で忠実にリメイクされているので、懐かしい気持ちが蘇りました♪
価格にしてはやりこみ要素もあってボリュームも丁度良いので興味を持ちましたら是非購入してみてくださいね!
気軽に手を出せる価格でプレイできますよ!
最後まで読んで頂きありがとうございました。
SNS等でシェア頂ければ、記事を書く励みになります!