
ヒューマンフォールフラットってどんなゲームなの?

ヒューマンフォールフラットの評価・レビューが知りたい…
こういった方に向けて、以下の内容を紹介していきます。
|
この記事を書いている私は普段からゲームをするのが好きで、幼少の頃からゲームを買い漁り毎日のようにゲームをしてきました。
そんな私が実際にヒューマンフォールフラットをプレイしてみて感じた良し悪し等を評価させていただきます!
ヒューマンフォールフラットはどんなゲーム?
まずは基本情報を載せていきます。
タイトル | ヒューマンフォールフラット |
配信日 | 2016年7月22日 |
販売価格 | 610円 |
プレイ人数 | 1〜8人 |
公式サイト | こちらをクリック! |
HFFは2016年7月22日にiOS・Androidで無料配信されたゲームアプリ。
こちらのゲームでは、謎解き要素がたくさん詰まったオープンワールドのステージをクリアしていくことになり、
プレイヤーは白色のふにゃふにゃしたキャラクターを操作して、ものを掴んだり、動かしたりしてさまざまな物理パズルを解いていきます。
シングルプレイはもちろん、最大8人まで友達やフレンドと一緒に協力しながらマルチプレイを楽しむことができますよ!
では次は実際にプレイして良かったところ、悪かったところを紹介していきます!
ヒューマンフォールフラットの良かったところ
みんなでやると楽しい
HFFで操作するキャラクターは夢の中に入り込んで意識がはっきりしていない設定なので、プレイヤーが操作してもふらふらとおぼつかなく動きます。
そのため思わぬ行動をしてしまったり、変な行動をしてしまったりと友達とマルチプレイしてみると笑いが止まりませんよ!(笑)
さらにこちらのゲームはギミックを解いていってゴールを目指すゲームなので、友達と協力して数々の難所を超えていくことになります。
その難所を超えた時の達成感を友達と分かち合えるのもいいですよね!
自由度の高い謎解き要素
物理パズルを解いていくアクションパズルゲームと謳われているだけあり、HFFでは数々のギミックが用意されています。
場合によってはそのギミックの解き方、ルートの進み方はひとつだけではありません。
それに人によっても解き方が違ったりするので、色んな人とプレイすれば何回でも同じステージを楽しむことができますよ!
キャラカスタマイズが可能
プレイヤーが操作するキャラクターの初期の見た目は白一色で味気ないです。
でもカスタマイズ機能を使えば、キャラクターを着せ替えることができます!
カスタマイズできるのは身体やパーツの色の他、帽子や服を着せたりも可能ですよ。
さらにはキャラクターの顔や身体に、自由にペイントすることも!
カスタマイズの幅が広いので、ぜひ自分だけのキャラを作ってくださいね♪
ヒューマンフォールフラットの悪かったところ
チャット機能がない
HFFではマルチプレイが可能なんですが、チャット機能がないのがちょっと残念なポイントですね。
友達とやる分には通話しながらプレイすれば意思疎通を図ることができます。
でも他のゲームならまだしも謎解き要素&協力ゲームなので、通話を繋げられない人とはチャットすらできないのは意思疎通を図る手段がなく…。
せめて固定チャット文でもあればこちらの点は気にならないんですが。
マルチの進行具合がリセットされる
また、マルチプレイでゲームを進めた場合、進行具合がセーブされないのがかなり痛いところですね。
序盤のステージではあまり気にならないのですが、中盤のステージからは長丁場になるのでそれをまた最初からプレイするのは中々大変です…。
ただ、マルチプレイからシングルプレイにすると進行具合は引き継がれますよ!
一度そういうことがあったので「進行具合がセーブされるようになったんだ!」と思いきや、シングルプレイからマルチプレイにした場合はリセットされてしまって…(笑)
なので友達とHFFをする時は、1ステージ丸々クリアできるくらいの時間を確保してマルチプレイしていますね(笑)
ヒューマンフォールフラットについてまとめ
それでは最後に、私の独断と偏見で評価を付けた五段階評価も合わせてどうぞ!
総合評価 | ★★★★☆ |
クオリティ | ★★★★★ |
操作性 | ★★★★☆ |
グラフィック | ★★★☆☆ |
サウンド | ★☆☆☆☆ |
自由度 | ★★★☆☆ |
他にある、マルチができるゲームとは一風違ったゲームになりますが、絵柄的にも誰でも参入しやすくてわいわい楽しめるゲームだと思います!
ちょっと最初は操作性が難しいなと感じましたものの、それもこのゲームの醍醐味だと思うので全然苦じゃありませんでしたね(笑)
友達と楽しく遊べるゲームを探している方には、ぜひプレイしてみてほしいゲームでした!
最後まで読んで頂きありがとうございました。
SNS等でシェア頂ければ、記事を書く励みになります!