
原神ってどんなゲームなの?

原神の評価・レビューが知りたい…
こういった方に向けて、以下の内容を紹介していきます。
|
この記事を書いている私は普段からゲームをするのが好きで、幼少の頃からゲームを買い漁り毎日のようにゲームをしてきました。
そんな私が実際に原神をプレイしてみて感じた良し悪し等を評価させていただきます!
原神はどんなゲーム?
まずは基本情報を載せていきます。
タイトル | 原神 |
配信日 | 2020年9月28日 |
販売価格 | 基本プレイ無料(一部課金あり) |
プレイ人数 | 1人 |
公式サイト | ココをクリック! |
原神は2020年9月28日にiOS・Androidで無料配信されたゲームアプリ。
他にもPS4、Windows版があり、異なるプラットフォームでもクロスプレイができます。
原神の世界の住人は、それぞれ「元素」と呼ばれる7種類(炎・水・風・雷・草・氷・岩)の属性を持ちます。
元素を使って敵を攻撃したり、フィールド上の仕掛けを元素で解いたりと元素は原神の世界にとってなくてはならない存在ですよ。
本作では冒頭で双子の兄妹のどちらかを選ぶことができ、選んだ方がプレイヤーの操作するキャラクターになります!
では次は実際にプレイして良かったところ、悪かったところを紹介していきます!
原神の良かったところ
元素反応システム
原神では元素と呼ばれる7種類の属性が存在します。
キャラクターはその元素と呼ばれる属性をそれぞれ持ち、異なる属性の攻撃を加えることで、追加ダメージなども与えることができます。
さらにそれぞれの元素を組み合わせることができ、組み合わせることによって特殊効果が付与されるので自分なりの戦闘スタイルを作れます!
たとえば水元素を付着した敵に雷を付与すると周りの水元素が付いた敵に感電したり、雷元素が付いた敵に炎を加えると爆発したりなど…。
元素によって様々な戦略が練ることができますよ!
エフェクトも派手で、炎で草が燃えたり、水で火を消したり、風で飛び上がるなど、フィールドの探索要素にもなっていて、ちょっとした謎解きも楽しかったです!
キャラクターに凝っている
個人的にグラフィック・キャラクターデザインは良かったです!
原神にはキャラメイクというものは存在せず、登場するキャラを操作していくことになりますが全く気になりませんでした。
キャラクターデザインが作り込まれていて、どのキャラも可愛い・かっこよくて◎
さらにこの原神の世界に住んでいる住人でもあるNPCですが、いわゆるモブキャラと言われる立ち位置ではあるものの、キャラクター一人ひとりにしっかりストーリーがあります。
それぞれのキャラクターによって特徴、関係性があり、ただ存在しているだけではありません。
メインクエストやサブクエスト等でそのキャラのストーリーがさらに深堀りされるため、他のゲームのNPCより愛着をもてますね。
やれることが多い
原神ではオープンワールドを採用しており、広大な世界を冒険できます。
またそれだけではなく泳いだり崖を登ったり飛んだりできるなど、移動での自由度も高いため、隅から隅まで世界を探索することも可能です!
右を見ても左を見ても広大な世界が広がっているので、原神の世界に入り込んだような錯覚を憶えましたね!
さらに探索をしていくと謎解き要素がある場面も出てきて、ギミックを解けたときの達成感がとても気持ち良かったです!
飽きさせないように凝っているな、と感心しましたね。
原神の悪かったところ
マルチ解放されるまで長い
一番不満だったのは、マルチを解放するまでに途方もない時間がかかるところですね。
友達と一緒にプレイするには、まずは冒険ランクを16まであげることになります。
1〜2時間くらいかけてやっとマルチ機能が解放されるならまだしも、毎日数時間プレイするのを一週間やってやっと冒険ランクが16になりました…。
効率的にやればもう少し早くできるとは思いますが、最初はそこまで頭が回らないと思うのでここがちょっとマイナスに感じましたね。
このせいで挫折した人も少なくないはず…。
でもマルチ機能が解放され、フレンドと原神の世界を冒険するのはとても楽しかったですよ!
ガチャの排出率が低い
また、原神は基本的に無料でプレイできますが、ガチャシステムがあるため課金要素ももちろんあります。
そのガチャシステムですが、キャラと武器が一緒になっているタイプのガチャなので10連ガチャを回してもキャラが2体、武器が8つ…ってこともありました。
なので中々ほしいキャラが手に入りにくく、どうしてもほしい場合はかなりの額を原神に投資することになります…。
といってもストーリー上で必要になってくるキャラは最低限手に入りますので、
ガチャを回さずともストーリー上で好きなキャラが手に入ったり、キャラにそこまでこだわりがなければそこまで気にならないと思いますよ。
原神についてまとめ
それでは最後に、私の独断と偏見で評価を付けた五段階評価も合わせてどうぞ!
総合評価 | ★★★☆☆ |
クオリティ | ★★★★☆ |
操作性 | ★★★☆☆ |
グラフィック | ★★★★★ |
サウンド | ★★★☆☆ |
自由度 | ★★★★☆ |
悪いところをいくつか紹介しましたが、原神はできることが多いのでアクションRPGゲームが好きな人はハマると思います。
ソシャゲはどうしても課金要素が強くてちょっと…、と思う人も多いですよね。
でも原神はストーリーを進めたらある程度のキャラは一通り揃うので無料でも全然楽しめるゲームですよ!
この記事を読んで興味を持ったらぜひプレイしてみてくださいね!
最後まで読んで頂きありがとうございました。
SNS等でシェア頂ければ、記事を書く励みになります!