【FFCC】4つの種族の違い・特徴・性能などを徹底解説!

FFCCリマスターに登場する4つの種族はご存知でしょうか?

種族ごとに見た目が違うことはもちろん、能力にも違いがあります!

本記事を参考にして、

「こんな戦い方をしたい!」
「こんな能力の種族を使いたい!」

といった悩みを解決して、自分のお気に入りの種族を見つけてくださいね!

FFCCリマスターとは?

まずは簡単にどんなゲームかを紹介しますね!

FFCCリマスター(ファイナルファンタジークリスタルクロニクル リマスター)は、2020年8月27日にSwitch・PS4・スマホゲーム向けに発売されたゲームです。

【感想・レビュー】FFCC リマスターをプレイしてみた!
FFCCシリーズの最新作、ファイナルファンタジークリスタルクロニクル リマスター(以下、FFCCリマスター)がついに発売されましたね! 最新作、といっても初代のファイナルファンタジークリ...

ジャンルはアクションRPGで、初代FFCCのリメイク版でもありますよ。

プレイヤーは村を世界の瘴気から守るため、”キャラバン”として”ミルラの雫”を求め、世界各地を巡る旅に出ます。

そして今作の醍醐味は、友達や時にはオンラインで知らないプレイヤーと協力して、ミルラの雫を入手できるダンジョンを攻略していくところですね!

4つの種族の違い

それでは早速、4つの種族の違いを説明していきますね!

温の民「クラヴァット」

クラヴァットという種族は、自然と共に生きる種族でおだやかな性格だと言われています。

争いごとを好まず、空気も大地も、そして種族が違う人々も、彼らにとってはみんなが友だちなのだそう。

 

装備は剣と盾で、前衛で戦うのはもちろん、時には盾で敵からの攻撃を防いで仲間を守ります!

また智の民のユークには劣りますが、魔法も上手く扱うことができますよ。

基本的にどんな能力も万能なのでソロでも扱いやすいですし、複数人でプレイするときも、足りない要員の穴を補うことができるので初心者向けとも言えますね!

 

パーティーメンバーを守るタンク要員の種族がいい!

プレイスキルがないから扱いやすいキャラを使いたい!

という方にオススメの種族です!

【FFCC】クラヴァットの特徴・立ち回り|種族の特徴をまとめてみた
FFCCをこれから始める人も、もう既に始めている人も、FFCCに出てくる4つの種族についてご存知でしょうか? こちらの作品は種族によって扱い方・立ち回りなどが変わってくるので、本記事で予...

智の民「ユーク」

ユークという種族は、魔法の扱いに優れている研究に熱心な種族です。

人には見えない姿ではありますが、この姿は”魔力を最大限に活かすための仮の姿”だそうで、本当の素顔は誰も知らないんだとか…。

 

装備は杖で、魔法の詠唱時間や射程などの性能が高く、後衛アタッカー要員です!

魔法に特化していてそれ以外の性能は低いため、扱いが難しい種族ですが、「まもる」という防御体制の性能がずば抜けて高いですよ。

「まもる」と使うと姿が消え、どんな攻撃も避けることができるので、この防御を上手く活用しながら魔法で敵を倒しましょう!

 

後衛で魔法を使ってバンバン敵を倒したい!

ちょっと一癖のある種族でプレイしたい!

という方にオススメの種族です!

【FFCC】ユークの特徴・立ち回り|種族の特徴をまとめてみた
FFCCをこれから始める人も、もう既に始めている人も、 FFCCに出てくる4つの種族についてご存知でしょうか? こちらの作品は種族によって扱い方・立ち回りなどが変わってくるので、 本...

武の民「リルティ」

リルティという種族は、血の気が多く、伝統を重んじる種族です。

遠い昔、リルティの種族が大陸の覇者だった時代があり、今もなおそれを種族の誇りとして語り継がれているそうです。

 

装備は槍で、攻撃・防御が高く、物理攻撃はトップクラスを誇ります!

火力がいいので道中やボス戦でも活躍してくれますが、逆に魔法はからっきしという、物理アタッカーを象徴するかのような能力値ですね(笑)

いわゆる脳筋キャラですが、そういうキャラが好きな方はきっと気に入ると思います!

 

物理に強いアタッカーを使いたい!

前衛で何も考えずに敵を倒しまくりたい!

という方にオススメの種族です!

【FFCC】リルティの特徴・立ち回り|種族の特徴をまとめてみた
FFCCをこれから始める人も、もう既に始めている人も、FFCCに出てくる4つの種族についてご存知でしょうか? こちらの作品は種族によって扱い方・立ち回りなどが変わってくるので、本記事で予...

我の民「セルキー」

セルキーという種族は、己を第一にと考えることを美徳にしている種族です。

その野生動物のような素早い身のこなしを活かして、各地を旅する盗賊になるものも多いんだとか。

 

装備はラケットで、必殺技に関しての能力がずば抜けて高いです!

クラヴァットには劣りますが、攻撃・防御・魔法のすべてがそこそこあり、ソロや複数人でのプレイでも扱いやすいですよ。

クラヴァットに劣っている分、必殺技の発生や射程がトップクラスなので、それを活かせばかなり活躍することができます!

 

その場に合ったいろんな立ち回りをしたい!

近距離でも遠距離でもやってみたい!

という方にオススメの種族です!

【FFCC】セルキーの特徴・立ち回り|種族の特徴をまとめてみた
FFCCをこれから始める人も、もう既に始めている人も、FFCCに出てくる4つの種族についてご存知でしょうか? こちらの作品は種族によって扱い方・立ち回りなどが変わってくるので、本記事で予...

最後に…

今回はFFCCリマスターに登場する、4つの種族について紹介しました!

種族ごとに能力が変わっていくので、本記事をぜひ参考にして、あなたのプレイスタイルの合った種族を選んでくださいね!

最大8人までキャラを作成できるので、まずはどの種族も使ってみるのもアリですよ♪

実際に使ってみたら、

「意外とこの種族使いやすい!」

ってことがあるかもしれないので私はオススメしますよ!

最後まで読んで頂きありがとうございました。
SNS等でシェア頂ければ、記事を書く励みになります!

タイトルとURLをコピーしました