みなさんは島にたくさん木はなっていますか?
木を揺すると”木の枝”が落ちてくるのは知っていると思いますが、それ以外にも手に入ることはご存知でしょうか。
今回は木を揺らすと何が落ちてくるのかを書いていきます!
あつまれどうぶつの森とは?
まずは簡単にどんなゲームかを紹介しますね!
あつ森(あつまれどうぶつの森)は、2020年3月20日にNintendo Switchで発売されたゲームです。

初代でもあるNintendo64「どうぶつの森」からシリーズ化されており、個性豊かなどうぶつ達が村で自由気ままに暮らしながらたぬきちに借金を返していくのが大まかな流れです(笑)
借金返済(笑)も重要ですが、進めていくと橋や崖を作ったり、家や施設を移動させたりといったインフラ整備にも膨大にお金を投資しないといけなく、
お金をいかにしてたくさん稼ぐかが大事です…!
といっても任天堂が謳っているのは「きままなスローライフ」なので、「え?借金生活が待っているの?!」って方は特に返済期間などはないですし、気にせずマイペースにスローライフを謳歌しましょう!
木を揺らすと落ちてくるもの
それでは早速紹介していきますね!
木の枝が落ちてくる!
こちらはみなさん知っていると思いますが…(笑)
木を揺らすと一定の確率で木の枝が落ちてきますよね。
これは序盤でも説明が入りますし知らない人はいないと思います。
ただみなさん、一つの木に一回だけしか木の枝が落ちてこないと思っていませんか?
実は!!
木の枝は一回だけではなく、何度も揺すっているといくつも木の枝が降ってきますよ!
一つだけ注意点を述べるのなら、木の周りに雑草やフルーツなどが落ちているとスペースがなく木の枝が落ちてこないので注意しましょう!
この情報は意外と周りの人は知らないことが多かったので紹介しました♪
ベル・家具も手に入る!
木の枝の他、一定の確率でベル・家具が落ちてきますよ!
ベルはたった100ベルですが確率は結構高いので、木を揺らすしてベルを集めるだけでいい金額になります♪
特に手持ちのベル&家具が少ない序盤ではかなり助かるのではないでしょうか。
木の枝は何度も揺するといくつでも木の枝を入手することができますが、それ以外(ベルや家具・虫など)の、その木から落ちてくるものは一日一回限りです!
たまに虫を捕まえられる!
また、木を揺らすとたまにミノムシ・クモといった虫が現れる時があります。
ちなみにミノムシとクモの出現時間・売った時の金額など表にしました。
ミノムシ | クモ | |
時期 | 1年中 | 1年中 |
時間帯 | 1日中 | 19時~朝8時 |
値段 | 600ベル | 600ベル |
2匹とも1年中出現するので虫図鑑を埋めるのに特段難しい訳ではありませんね!
それに木を揺すったあと、木にぶら下がる状態で落ちてくるのでその場で網を振れば捕まえることができますよ!
もし網に持ち帰るのが遅くて逃げてしまっても、もう一度同じ木を揺すれば現れますので比較的他の虫と違って捕まえやすいと思います♪
クモは夜以降にしか現れませんが、出現する時間に合わせて木を揺すればミノムシと捕まえ方は変わらないので時間帯だけ注意しましょう!
ハチの巣が落ちてきた?!
ただ一つだけ注意してもらいたいのがハチの巣です。
ハチの巣が落ちてくると、ハチの巣からハチが現れて追いかけられるので気をつけてください!
ハチに刺されると顔が腫れるだけでなく、その日に2回連続刺されると自宅の前に戻されてしまいます!
対処法は屋内に逃げることですが、ハチは捕まえることもできますよ!
網を装備していることが前提になりますが(装備してなくても捕まえられなくはない)、ハチの巣が落ちてきたら「デーンッ」という効果音が流れます。
そしてハチが現れた専用BGMに切り替わるので、その瞬間に網を振りおろしましょう!
ハチの巣が落ちてきたら自動的にプレイヤーはそちらを向いているので、あとは網を振りおとしさえすれば捕まえることができますよ♪
ハチは2500ベル、ハチの巣は300ベルとすごく高価なのでなるべく捕まえるようにしましょう!
まとめ
今回は木からなにが落ちてくるかについて紹介しました!
そんなに荒稼ぎはできませんが、上記のベル・虫を集めるだけで中々の収入になるので毎日島中の木を揺することをオススメします♪
最後まで読んで頂きありがとうございました。
SNS等でシェア頂ければ、記事を書く励みになります!