いよいよファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リマスター(FFCC リマスター)の無料体験版の配信日が決定しましたね!
FFCC リマスターはコアなファンが多く、発売日を楽しみにしている方も多いのではないでしょうか♪
今回はFFCC リマスターの発売日・配信日や、最新情報を書いていきます!
FFCC リマスターはどんなゲーム?
FFCC リマスターとは、2003年にゲームキューブ用ソフトとして発売された「ファイナルファンタジークリスタルクロニクル」のリメイク版です。
”ミルラの雫”を集めるために、世界各地のダンジョンを探索する”キャラバン”の一員として、
村に住む大切な家族や村人に見送られて旅立つところから始まります。
マルチプレイを全面に推していて、最大4人でダンジョンを攻略できますよ!
他のプレイヤーと協力して「合体魔法」を繰り出すこともでき、息が合わないと失敗するので
成功したらすごく達成感と感動を覚えますね♪
アクションRPGなので「モンスターハンター」のようにフィールドを歩き回り、
敵と遭遇したら戦う…と思っていただければと。
FFCC リマスターの発売日・配信日は?
タイトル | ファイナルファンタジークリスタルクロニクル リマスター |
発売日・配信日 | 2020年8月27日 |
販売価格 | PS4・Switch版:4,800円(税抜) iOS・Android版:2,800円(税込) |
公式サイト | こちらをクリック! |
発売日・配信日までもう少しですね!
発売と同時に無料体験版「FFCCリマスター Lite」も配信されるみたいです!
この無料体験版では3つのダンジョン、
- リバーベル街道
- キノコの森
- カトゥリゲス鉱山
をプレイすることができます!
さらに製品版を所持している人と一緒にプレイすると、
なんと最大13ものダンジョンを無料で遊ぶことができるという大盤振る舞いっぷり♪
FFCC リマスターの追加要素
それではFFCC リマスターの追加要素を紹介していきますね!
高難度ダンジョンが追加!
FFCC リマスターでは、新たな強敵が待ち受ける高難度のダンジョンが追加されました!
どんなダンジョンか調べてみたら、「紅葉のリバーベル街道」や「毒キノコの森」などのようです。
ということは序盤で登場するダンジョン名と似ているので、
「リバーベル街道」や「キノコの森」の上位互換のようなものでしょうか。
このゲームは倒すボスが強ければ強いほど、みんなで盛り上がったのでこれは楽しみですね!
キャラバリエーションがUP
オリジナル版では4つの種族を合わせて32種類のキャラクターバリエーションでした。
でもリマスター版では、8種類のバリエーションが追加されたので
計40種類のキャラクターバリエーションの中から選ぶことができますよ!
また、オリジナル版にはなかったキャラクターボイスも追加されたみたいです。
性別と種族ごとに4種類ずつ実装されたので、好きなボイスを選びましょう♪
さらに今作の物語に登場するサブキャラクターになりきれる「ものまね」システムも追加されました!
サブキャラクターの「思い出の結晶」を手に入れて使用すると、そのキャラクターになりきれるみたいですよ!
新たな装備&BGM
先ほど紹介した高難度ダンジョン。こちらでは新たな強力な武器やアーティファクトを入手できるようです!
それに今作のBGMでは、オリジナル版のBGMに加えて、
新たに作曲されたBGMや既存曲のリミックス版も収録されます。
FFCCシリーズのBGMはすごく世界観に合っていて、物語に入り込むような感覚を味わえますよ!
ゲームが苦手な人でもFFCCシリーズのサウンドはオススメしたいほどですね。
異なるハードとプレイ可能!
FFCC リマスターはPS4、Switch、iOS・Androidでプレイできますが、
なんと今回は異なるハードでもオンラインプレイができる「クロスプレイ」が実装されました!
Switchしか持ってない…、PS4しか持ってない…という方同士でもオンラインプレイできるのはウレシイ♪
さらに異なるプラットフォーム間でも、セーブデータの移行を行うことができますよ!
例えばiOSのデータをSwitchかPS4に移したい…ということになったら、iOS→Switchにデータ移行できます。
詳細はまだ発表されていませんが、携帯アプリのデータを別のハードに移行できるのはすごくプラスですよね!
FFCC リマスターについてまとめ
今回はFFCC リマスターの発売日・配信日や追加要素について紹介しました!
アクションRPGが好きな方なら絶対プレイしてほしいゲームですね!
発売日に無料体験版も配信されますし、まずは無料体験版でもプレイされてみませんか?
マルチプレイに推していて、みんなで楽しめる協力ゲームなので
友だちとゲームで遊ぶ時にみんなでプレイしたら盛り上がること間違いなしですよ♪
最後まで読んで頂きありがとうございました。
SNS等でシェア頂ければ、記事を書く励みになります!